【育児】ストライダー買ってみた

【育児】ストライダー買ってみた

はいどーも、うるちまいです。ちまたで?人気のストライダー、ついに入手してみました。もちょ坊が人並みに動けるようになってきたので、バランス感覚をつけるためにスパルタママのうるちまいがおはぎを説得し、購入。

ストライダー、乗れるようになると、コマなし自転車にスッと移行できるそうな。ほんまかいな~って感じで、でも将来コマなし乗れるならありがたいってことで2歳半ばからチャレンジ。もちろん我が家はダブルインカムなので、お休みの週一回乗れたらいいほうで、そんな上達はしませんが、三輪車もない我が家で育ったもちょ坊は、ヨタヨタしながらですがストライダーを乗って楽しんでおります。

ストライダー、ららぽーと等に出店しているmont-bellなどでも購入できます。しかも店員さんに頼めば試乗できるお店もありますので気になる方はぜひ

本当は3歳から乗れる変身バイクも気になっていたのですが。。。
変身バイクというのは自転車屋さんにもって行けば(有料で?)ペダル装着し、コマなし自転車へ移行できるものです。
うるちまいフレンズが持ってましたので見せてもらいました。確かに自転車買わなくていい!!
・・・んですが、ストライダーにくらべグリップも太め、重さも結構ある。大人からしたらそう変わらない重量が、2~3歳の子供からしたらストライダーでも重いよう。3歳まで待つのもな~

ウチは
・三輪車ない
・少しでも早いうちにバランス感覚をつかんでほしい
・重いと子供が前に進むのがしんどそう
・いづれ自転車はいつか買う
ならばもうストライダーで当分乗ってもらって、 いますぐバランス感覚鍛えてもらおう! 年長さん・小学校入学時に自転車を新調しよう!とのことでストライダー即決。買うタイミングが3歳~の人へは変身バイクをおススメします。

ちなみにうるちまいフレンズの男の子4歳は3時間ほどコマなしで乗ったあと、ペダル装着し、漕いで進んでおったそうな。うるちまいは2歳半のもちょ坊が楽しく足で蹴り蹴り進む姿をみて萌え萌えしています。ストライダー軽くて持ち運びしやすいですので、おススメです。
ストライダーの大会などもあるようで、気になる方は調べてみてください♪小さい我が子をストライダーに乗せるときは必ずそばについててあげてくださいね☆

育児カテゴリの最新記事